コーヒー・セミナー
あまつ風入居者さんのお友だちによるコーヒーセミナーです。
コーヒー豆の浅煎りと深煎りの違いや簡単に手に入るMCコーヒーと
焙煎再開一意になったブランドコーヒーとの味の違いなどを感じながら
ハンドドリップの入れ方などを教えて頂きます。
最後に美味しいコーヒーとお菓子をいただきながら歓談しましょう。
日 時:11月27日(日曜日)午後2時から
参加費:2000円
場 所:あまつ風 多目的ルーム(大家宅)
※先着順10名まで
イベントの祭にあまつ風のオープンハウスを致します。
個室は満室ですので見学は不可ですが、共有部をご案内いたします。
あまつ風大家も語ります!
不動産が変わるコミュニティーデザイン・フォーラム in 福岡
不動産の価値はコミュニティーできまる 土地活用のリノベーション
共催 NPO法人福岡ビルストック研究会
福岡県中小企業家同友会ソーシャルビジネス委員会
時代は縮小・多様化へ向かう中、不動産の価値を大きく左右するのは、暮らしの満足度を高めるコミュニティの存在。インタビューによる多彩な事例から地主、住人、建築家、事業者による新しい不動産活用の実践手法を書籍にまとめられた甲斐先生を講師に、参加者の皆さんとこれからの暮らしの価値を見つけたいと思います。皆さま奮ってご参加ください。
■日時:2016年7月19日(火)15:00~17:30(受付 14:45~)
■会場:清川リトル商店街 特設会場 (福岡市中央区清川2-4-29 新高砂マンション1F)
■基調講演:㈱チームネット 代表取締役 建築・まちづくりプロデューサー 甲斐 徹郎氏
■甲斐料理長とマナイタ討議 ご案内:吉原住宅/スペースRデザイン 代表取締役 吉原 勝己氏
鯉その1:シェアハウス「あまつ風」オーナー 黒岩 吉枝氏
鯉その2:㈱樋井川村 代表取締役村長/吉浦ビルオーナー 吉浦 隆紀氏
■参加費: 2,000円 (プチ懇親会費込)
■共催:NPO法人福岡ビルストック研究会/(一社)福岡県中小企業家同友会ソーシャルビジネス委員会
甲斐徹郎氏 講師紹介
関東学院大学客員教授/東京都市大学都市生活学部、多摩美術大学環境デザイン学科、都留文科大学文学部社会学科、立教セカンドステージ大学 非常勤講師
1959年東京都生まれ。千葉大学文学部行動科学科(社会学専攻)卒業。
1995年、環境共生型の住まいと街を創造し普及させるコンサルティング会社として、株式会社チームネットを設立。独自の「つながり」理論をもとに多くの環境共生プロジェクトを手がける。1996年より「エコロジー住宅市民学校」を開校し、一般市民を対象に環境共生手法の普及啓発活動を続け、個人住宅における環境共生の実現に取り組む。環境省「都市緑地を活用した地域の熱環境改善構想検討会」委員/東京都再生可能エネルギー戦略策定委員会委員/公益信託世田谷まちづくりファンド運営委員/日本経済団体連合会「ゆとりある豊かな住生活を実現する国民推進会議」副会長を歴任
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1101392439934957&set=gm.853881431382467&type=3
甲斐徹郎氏の講演と親睦会
あまつ風の外溝をプロデュースしてくださった甲斐徹郎氏が来福
パッシブデザインを手がける甲斐氏の講演と親睦会です。
緑の環境づくりで豊かな住生活を
甲斐徹郎氏と参加者のみんなでバトルトーク
~ワクワクするところに人は集まるそして連鎖する~
日 時:7月16日(土)
14:00~16:30
場 所:春日まちづくり支援センターぶどうの庭 A室
〒816-0864春日市須玖北5-155
☎092-589-3388
参加費:500円
問合せ・申し込み先:黒岩吉枝 ☎090-4588-4540
甲斐徹郎氏紹介
エアコンなどの機械を使わず、太陽の光、熱、そして風といった「自然エネルギー」をそのまま受動的に利用して、快適な住まいづくりを設計思想・設計を手がける。「エコロジー住宅市民学校」を開校し、一般市民を対象に環境共生手法の普及啓発活動を続け、個人住宅における環境共生の実現に取り組む。日本経済団体連合会「ゆとりある豊かな住生活を実現する国民推進会議」副会長を歴任
★★★★★★★★★★★親睦会のお誘い★★★★★★★★★★
講演の後、尋ねてみたい、もっと詳しい話が聞きたい、あるいは折角なので美味しいものを食べながら聞きたいと言う方は親睦会へご参加ください。
場 所:「COMRET あまつ風」 (ぶどうの庭のすぐ側です)
〒816-0864 春日市須玖北5-172
☎090-4588-4540(黒岩)
参加費:3000円 「対馬イカ王子のBBQ」
アルコールはご持参ください。アルコールは準備も有りますが有料となります。
https://www.facebook.com/256390107810983/photos/gm.595386807301283/976166002500053/?type=3
風のかたらい ~あの道・この道・今の道~
以前シェアハウスであるあまつ風にお住まいでしたメンバーさんからのお声掛けであまつ風すぐ隣の春日まちづくり支援センター・ぶどうの庭でトークイベントを開催する運びとなりました。
若い方がいろんなお仕事に取り組んでいるお話を伺いながら元気を一緒にいただきたいと思います。
三人のプレゼンテーターの方が語ってくれます!!
〇福永俊介さん
小石原焼について学びながら東峰村地域の町おこしや支援をれてきました。他書き込めないほどの活動をしています。
〇岡本愛弓さん
福岡県内の農園で指導をされる傍ら春日少年の船ボランティアに勤しんでいます。
〇藤早苗さん
アジアでボランティア後、JICAでコロンビアへ派遣され帰国後児童福祉に携わっています。
平成28日4月23日(土曜日) 12時30分から受付開始
◆時 間: 午後1時 ~ 午後3時 終了
◆場 所: 春日まちづくり支援センター・ぶどうの庭
春日市須玖北5-155
◆定 員: 30名
◆参加費: 1000円
◆申込み: ぶどうの庭事務局
電話 092-589-3388
Fax 092-589-3399
COMRETあまつ風 Facebook
◇問合せ: 黒岩吉枝 携帯 090-4588-4540
コジャレタ感じでお花見!
あまつ風メンバーさんが企画してくれました!(^^)!徐々に春らしくなり昼間の陽射しが有り難い限りですw
春といえば・・・「お花見✿」ですねw
あまつ風は何とまわりの木々が桜!!
花見に持ってこいの場所なんですw(大家:借景ですが)
お花見を開催いたします!!
お花見と言えば、お酒とおつまみですね。
今回は桜と共に春の息吹を感じる食材!!
三猪郡の「アスパラ王子」こと”古賀拓哉”さんが丹精込めて育てている
「アスパラガス&イチゴ」を提供してくださいます。
朝採れのアスパラガス三昧なんて先ず食べれませんよ~w
そして今回も食材に合わせてお酒のセレクトです!!
私、Yamaは海外にいたため四年ぶりの花見です!!
なので大奮発のセレクションです!!
仲間内だからこの価格でシェアして飲み会える、あまつ風に
ピッタリな会を考えております。
自然派ワイン以外にもシッカリと手間暇かけて作った日本酒も
取り入れております。
勿論、日本酒が苦手という方はワインだけでもご用意できますが、
是非一度騙されてやって下さいwきっと新しい楽しみに出合いますよ!
日 時: 3月26日(土曜日) 14:00~
場 所: COMRET あまつ風
参加費: 朝どりアスパラ・コース&苺
自然派ワイン種&日本酒
4000円 / お一人様
ノンアルコールの方は
3000円 / お一人様
※厳選コーヒーor紅茶と日本茶が付きます。
その他にも、特別なワインを800~1000円でご用意しております。
Magnum bottleも開けちゃいます!!
ノンアルコールだってこだわってますよw
●2013焙煎世界一の豆香洞のコーヒー
●狭山茶カワムラ商店「色は静岡、香は京都、味は狭山」と
お茶の世界の言葉ある有る位美味しいです!
日本茶だけでなく国産の紅茶もご用意しております。
是非楽しい宴会にしましょうw
皆さまのご来場を心よりお待ちしております!
by Yamaちゃん
昨年とはまた違ったスタイルですが、期待できること請け合いです!!
~旅する絵本作家~リック・スタントン 写真展
2月27日(土)午後1:00 ~ 28日(日)午後2:00
あまつ風メンバーのお友だち本田隆二さんが絵本作家としてデビューするにあたり福岡へ講演と写真展に来られます。
あまつ風でも写真展をしてくださることになりました。
写真観賞は無料です。
この機会に是非、本のサイズに縮小されていない表象を原画にて感じて頂けるチャンスだと思います。
あまつ風ならではの企画してくださったメンバーさんが紹介してくださった詳細は下記の通りです。
記
こんにちは!
寒さのピークは越えた気がしますが、春はもう少し先のようなきがします・・・
その季節の変わり目の今月末2/26,27に福岡へ「本田隆二」君が遊びに来ます!!
”旅する絵本作家”「リック・スタントン」と名前を改めて!!
・・・。誰ですか?
と思う方が殆どだと思いますw
このひとほど色々な事をしていて説明が難しい人、知り合いでいないかも知れません・・・。
でも誰よりも自分に正直な大人だと思います!
子どもの頃自分が夢見たこと、憧れたこと、将来の自分に誓ったこと!
それを本気で全て叶える為に努力を積み重ね今も毎日笑顔で暮らす人。
そのスケールの大きさは自分一人では収まりきれずに、
『感謝の気持ちで一杯の母』、『世界中で知り合った友』、
『そんな彼と一緒に夢見たい人』etc…
沢山の人たちと共に今新たな一歩を歩き始めました!
26日 福岡市民会館 講演&写真展
27日 シェアハウス「Comret あまつ風」 写真展&party
少しでも興味を持って頂いた方は是非遊びに来てください!
partyの会費は無料ですが、¥500~1500の間でお飲み物や軽食を用意しております。
〇とどろき酒店セレクション 自然派ワイン&日本酒
〇2013年焙煎世界一 豆香洞のコーヒー
〇狭山茶かわむら 緑茶&国産紅茶
楽しく飲んで食べてもりあがりましょうw
本田隆二 facebook
https://www.facebook.com/ryouji.honda.9
ナチュラルワインと無肥料・無農薬野菜を楽しむ日
あまつ風メンバーの山ちゃんが企画してくれました!!
12月26日(土曜日) 14:00からです。
【記】
暖冬とはいえ朝晩は外に出たくない位寒くなりましたが、この季節は食べ物が大変美味しくなる嬉しい時期でもあります。
そこでこの度、井尻のシェアハウス「あまつ風」にてナチュラルワインと実肥料・無農薬野菜のmariage(食べ合わせ)を楽しんでいただく会を開催させて頂きます。
〇《ナチュラルワインとは・・・?》
日本では自然派ワインとも呼ばれています。もしかしたら耳に去れた事がある方や実際に召しあがったことのある方もいらっしゃるかも知れません。
出来る限り完結にまとめるのであれば・・・
「身体に優しい美味しいワイン」です!
詳しくは是非お集まりいただいた際に談笑させて頂けたらと思います。
ワインのセレクトは雑餉隈にある自然派ワインと日本酒の先駆者でもある【とどろき酒店】さんのご協力により国籍に捉われず納得のいく造りと味の物をご用意いたしました。
〇《無肥料・無農薬野菜!!》
無肥料じゃ育たないのでは?
無農薬ってオーガニック野菜ですよね?
しかし実際は真逆な事が沢山です!肥料は土を弱くさせてしまう・・・有機野菜と名乗ることが出来る野菜が何十種類もある事・・・
朝倉市の【あおぞら農園】の松本さんご夫妻は毎日手間暇掛けて本物の無肥料・無農薬野菜を造られています。本物の野菜の味と安心を口にすることが出来ます。
他にもこの時期ならではのチーズや生ハムをワインとお野菜に合わせて用意しております。
今年一年間福岡で美味しいワインと、そのワインをもう一杯飲みたくなるような酒肴を探した結果、この会を開催させて頂くことになりました。
師走のお忙しい時期とは思いますが、素晴らしいワインと食への出会いの場となると思っております。
先着15名様
参加費 4000円
(5種類のワインと酒肴込)
※お代りは、どのワインでも全て¥300円!!
絶対この値段では飲めないラインナップなので沢山飲んでください!!別途、お食事やコーヒーもご用意させて頂いております。
●MOF熟成士クリスティアン・ジャニエ氏が手掛けたパルメジャーノ・レジャーノ18ヶ月を使ったカルボナーラ ¥600円
●2013コーヒー焙煎世界1位の焙煎したスペシャリテイコーヒー
ほのかに赤ワインのようなモカ香が漂うエチオピア産イルガチョフG1深煎り ¥400円
●コーヒー好きなら一度は飲んでみたい憧れの一杯
パナマ産ドンパチ農園ゲイシャ浅煎り ¥700円
皆さまのご参加を心よりお待ち申し上げております。
organaize by YAMA
最近のイベントの様子
最近はあまつ風メンバーさんたちでBBQをしたり何気デッキで食事を
したりしている風景が多くなり特に大きなイベントを仕掛けなくても
いいような様子です。
とともにイベントを大家が少々サボっている節もあります((+_+))
年内に最後のイベントを考えま~すWW
6月14日(日) あまつ風で明太子作り+α
あまつ風で明太子作り+α
6月14日(日曜日)
美味しい手作りの明太子を作ってみましょう!
講師は、「博多明太子 遊香」オーナーの稲益さんです。
http://hakata-mentai.co.jp/
作った後に「遊香」の明太子を利用した試食会も
ありますのでお楽しみに!!
15:00~
明太子作り参加費 3,000円
【重要】作った明太子を持ち帰るため蓋がシッカリ
閉まる600ml以上入るタッパーをご持参くだい。
尚、明太子作りは、参加人数15名までとさせて頂きます。
18:00~
その流れから後、あまつ風と大家の自家菜園で収穫した
お野菜の炭火焼きや庭で出来たミントを使ったモヒート
等を準備いたします。
明太子作り教室に参加しない方も参加いただけます。
参加費 1,500円
(アルコールを飲まない方 1,000円)
無添加調味料で自分名好きな味、辛さにに調整できます。
食べた後は、つけ汁も料理の調味料としてご利用できて捨てる必要もありません。
是非一度作ってみてはいかがでしょう。
お花見で交流会を兼ねることに!
随分日差しだけでなく、気配が随分と春めいてまりました。
昨年後半にたちゃげられた「井尻シェアタウン」のシェアハウス仲間の
交流会もお花見で一緒にすることになりました。
福岡ではまだ数少ないシェアハウスが、なぜかしら井尻駅周辺にあります。
昨年末初めてのクリスマス交流会でしたが、第2弾としてあまつ風での花見となりました。
また違った意味で楽しく交流が出来るといいなと願っています。
facebookに[井尻シェアタウン]のページに今回のチラシが有りますので良かったら見てください。